ちろうのレイブル日記

本当によい教育を考えるためのブログです

職業訓練に通っています(1)

ニートの有名人であるpha氏の日記(http://d.hatena.ne.jp/pha/20080429/1209464163)を読んで触発されて、職業訓練に通っています。初めの動機はわりと時間があるし、ホームページの一つでも作れるようになりたいなと思って、「ホームページ制作(笑)」みたいな名前のものがあるのかなと思ってハローワークを物色したのがきっかけです。するといろんなコースがあることを知りました。ワードやエクセルなどの使い方を一から勉強するものもあれば、プログラミングや、ウェブデザイン系のもの、また介護系や建築系のものもありました。


いろいろなパンフレットを見て、「Webクリエイター基礎科」というコースを選びました。理由は期間が3カ月と短いのと(6か月のものもあった)、時間が9時00分〜14時25分と短いのと(18時近くまでやるものもあった)、家から自転車で行ける距離だったということと(これ重要)、ホームページ制作がそのコースの主題だったからです。というかもうこれしかネぇ!って思いました。これを見つけたのが7月9日で、募集締め切りが12日。面接が15日で学校が25日からと、とんとん拍子で進みました。


それまでの経緯を説明すると、まず希望の学校のパンフレットを持ってハローワークの相談員の方に相談しに行きます。この時に人の良さそうなおじさんだったんだけど、基本的にはやんわりと「本当に職業訓練する必要あるの?」と問いかけてくるのですよね。そもそも職業訓練って、3カ月なり6カ月の期間、良い大人が就職を先延ばしにして、良い大人がもう一回勉強するとかいってモラトリアムを延長するようなものだから、多くの真っ当な社会人からしたら「何やってんの」って感じですよ。ぼくもそう言われたし(こんなはっきりとじゃないけど)、僕もそう思います。いやでもそういう制度があるんだし、経験してみたいジャンというのがぼくの反論。あるんだからぼくにもらやしてよ、という感じ。


んでそのコースがWebクリエイター基礎科だから、こう言われました。「デザイナーとかの業界は大変だよ。これからデザインの勉強して、若い人に勝てると思う?それで結局学んだことが生かせないなら、あなたの3ヶ月が無駄になるよ」これは多分この人の決まり文句なのだと思います。特に年配の方には効果は絶大でしょう。デザインのことはまた先の話で、まずはホームページ制作があるのだがとは思った。ただぼくが20代と若干若かったので「がんばってよ」みたいな感じで送り出してくれましたが。


そこで推薦状をもらったら今度は学校に電話をして面接の日取りを決める。面接は10分くらいで終わったのだけど、最初に、この訓練をどうやって就職に結び付けたいかみたいなことを聞かれて、正直何も考えてなくて「ホームページ製作ができれば就職に強いと思います」とか答えになってないことを答えてしまった気がする。その次にうちの(学校の)ホームページを見たかと聞かれ、正直に「見ていない」と答えたのもまずかった。「見てください」と言われてしまった。ヤフーオークションのページやニコニコ動画は前日の夜にアホほど見ていたのに、油断した。あくまでもWebページを作るのが目的で、パソコンの使い方を学ぶところではありませんと釘を打たれた。もちろんぼくもそれは十分理解しているが、中には本当にパソコンを触ったことがないという人も紛れ込むらしい。それで「シャットダウンの仕方が分かるか」とか「データをフォルダに入れたり管理できるか」とか「拡張子の違いを理解しているか」とか聞かれた。全部「はい」と答えた。


そんなわけで、何を間違えたか、2日後に合格通知が来たので、今その学校に通っているわけである。授業内容はテキストに沿って、htmlとcssを使って一つのホームページを作っている。これを2カ月かけて完成させて、最後の1ヶ月でそれぞれが独自のホームページを作るらしい。架空のショップや趣味のサイトでも良いし、実存するお店や病院、施設のサイトでも良いらしい。ただし、実在する商用施設のページにする場合は無料サイトだとまずいので、安い有料スペースを借りて作るようにするとか。その辺はしっかりしている。まあまだ今はサンプルページを作っている段階。ぼくは学生時代に自分のホームページを作っていたことがあったけど、簡単なタグ打ちと画像を載せていただけのテキストページで、cssなんてものは存在すら知らなかったから、今ちょっと面白い。


クラスは27人ほどで、一番若くて24歳くらい。ぼくも若い部類に入る。男女比は半々くらいで、40代、50代と思しきおっさんもいるし、主婦の方もいる。若い人間から前に集められ、うしろに行くほど年齢が上がっていると見える。最後列のテーブルはおじさんが仲良く横並びに座っている。パソコンの使い方を学ぶ授業じゃないとくぎを刺されたのではあるが、授業が滞ることは多々ある。たとえば、「このクラス用にグーグルでグループを作るので、それぞれIDを取ってこのアドレスにメールを送りましょう」という課題(?)があって、まあ5分で終わる作業なのだが全員が終わるまでに3時間かけたり。ブラウザって何ですか?という質問があったり。後ろの方で先生が「キーボードが打てないとお話にならないから、まずはそこから頑張りましょう」とかハッパをかけていたり。。。大丈夫なのかいな。まあそんなのも織り込み済みみたいで、順調にゆっくりではありますが授業が進んでいます。ちなみに先生のほかにアシスタントの方が一人いるのですが、だいたい後ろの方で付きっきり。ぼくたちは放置かい(笑)って感じ。


また近況を報告しますね。