ちろうのレイブル日記

本当によい教育を考えるためのブログです

【金沢】急に思い立って金沢に行ってきた【かがやきフェス】

2025年10月11日(土)、12日(日)。金沢にて、ライブアイドルが150組くらい出る「かがやきフェス」というイベントが開催された。 「かがやきフェス2025」は金沢の8会場にて同時開催!金沢歌劇座を主会場(指定席/自由席)とし、Eight Hall/金沢AZ/REDSUN…

【東京遠征】急に思い立って東京遠征してきたレポ【羽生市とか】

2025年9月20~22日。秋、週末。聖丁倶楽部のリフォームDIY会が埼玉県某所で行われる。埼玉まで行くのはハードだ。週末を使って東京入り。その前後に遊びを詰め込むんだ。行くしかねえ!と思い立つ。 2025年9月20日(土) 6:30移動日。あさ6時半発の高山駅BC発…

【名古屋】名証IRエキスポに桐谷さんのセミナー目当てで行ってきた【吹上ホール】

何かの株主優待の中にこんなハガキが紛れていた 名証IRエキスポの招待券 名証IRエキスポの入場券である。まあ事前申し込みすれば株主じゃなくても誰でも入れるイベントなんだけど、ハガキで招待券がもらえるのは嬉しいものだ。土曜日のメインゲストが、優待…

【かほなん】各務原のホームセンターバローで防災イベントに行ってきた

2025年8月31日(日) 7:30朝から車で、岐阜県は各務原市へ。岐阜市のお隣なので、ほとんど岐阜みたいなもの。自宅から2時間以上かけて、各務原のどこに行ったかというと バロー各務原中央店 スーパーバローは東海地方を中心に12都府県に展開するスーパーマー…

【ダニオ】ちろう先生のたのしい大人のコミュニケーション講座【三時間目】

お待たせして大変申し訳ありません。いま緊急でブログ書いています。毎回好評をいただいている講座の第3時間目です。 今回は趣向を変えまして、【大人のコミュニケーション講座】ということでやっていきたいと思います。これまでは、過去2回に渡って僕のYou…

2025年4月から8月末までの雑記

2025年もあっという間に9月になってしまった。皆さん、いかがお過ごしですか。今年度という考え方をすれば、まだ5か月。半分以上も残っているじゃないか。 最近、アクティビティのレポブログばかりが続いてしまった。雑記的な日記を書きたい。思いついたこと…

【ちろう登山】乗鞍畳平からコスパの良いピークハントをしてきました【百名山シリーズ】

乗鞍畳平に行ってきました。言わずと知れた、日本一高い場所に位置するバスターミナル。その標高は2702m。ここに定期便のバスが通っているというのだから驚きだ。そこからアクセスできる剣ヶ峰は標高3026mを誇り、日本百名山に認定されている。ということ…

【ちろう旅】2025年・夏の18きっぷで関東遠征してきました【日光・男体山】

2025年7月31日(木)7:00新宿から電車に乗り込み、宇都宮へ。日光線に乗り換え、JR日光駅を目指す。JRのみを使って、3時間弱で2640円。18きっぷである。だから足を延ばすのだ。 日光駅(いい天気) 東照宮のあるエリア(日光の社寺)までバスで10分ほどだが…

【ちろう旅】2025年・夏の18きっぷで関東遠征してきました【静岡・東京】

2025年、夏。今年から改悪された18きっぷを初めて使うべく、満を持して関東に向けて出発する。期間は毎年恒例なのだが7月29日(火)~8月3日(日)の6日間。 もともとこの夏の休みを利用して、日本海側を新潟から秋田まで北上、そこからテキトーに南下しなが…

【ちろう登山】奥穂高岳を攻略してきました【日本百名山シリーズ】

「今年は北アルプスに行かんかね?」 そんな一言から、今回のプロジェクトは始まりました。北アルプスの最高峰は、日本第3位の高峰でもある奥穂高岳(3190m)で、穂高連峰は前穂高岳(3090m)北穂高岳(3106m)西穂高岳(2909m)などが主なピークとなっ…

【ダニオ】ちろう先生のたのしいネットリテラシー講座【二時間目】

いま緊急でブログ書いています。 前回の続き 【緊急】ちろう先生のたのしいネットリテラシー講座【一時間目】 - ちろうのレイブル日記 大変なことが起こりました。 消されたコメント(スクショ) 僕の名前(本名)をYouTubeに晒してきたダニオ、コメント消し…

【遠征】岐阜で柳ケ瀬と羽島に行ってきた話

2025年6月21日(土)10:00車(ハイゼットカーゴ)で岐阜に向けて出発。ずいぶん遅い時間の出発じゃないか。この日のメインは19時から岐阜・柳ケ瀬で行われるライブのみ。時間に余裕があるからだ。 11:00下呂・萩原あたり。ずっと狙っていた、とんちゃん・け…

【緊急】ちろう先生のたのしいネットリテラシー講座【一時間目】

いま緊急でブログ書いています。(YouTuberの「いま緊急で動画回しています」的な) このブログの読者の皆様におかれましては、僕がYouTubeチャンネルを持っていることをご存じだと思うのですが(「ちろうチャンネル→稲垣教育研究所チャンネル」)、そこに度…

【ちろう登山】空海先生の足跡をたどる旅~九度山から金剛峯寺へ【高野山】

関西周遊3日目。「関西トレッキングBESTコースガイド」という本を読んでからの、ずっと念願だった「高野山町石道コース」というものにチャレンジする。中学歴史でも習うレベルで有名な高野山・金剛峯寺に行ってみたいというのもさることながら、交通アクセス…

【大阪万博】関西周遊に行ってきた2025~万博・NGK・新世界【その1】

2025年5月29日(木) 大阪・関西万博に行ってきたので、その備忘録レポ。 万博入り口のミャクミャク ■■■行ったパビリオン■■■ トルクメニスタンバングラデシュジャマイカセネガルイギリスコモン館A~D(細かいのは忘れた・・) ■■■食べたもの■■■ チュロドッグ…

【美濃市】誕生山~天王山を縦走する【かほなん聖地巡礼】

今回の岐阜遠征で、登っておきたい山があった。それが岐阜県は美濃市にある誕生山~天王山の縦走である。聖地巡礼。おおげさである。いったい何の聖地巡礼なのかと問われれば、さばいどることかほなんが度々YouTube動画で紹介しているのだ。それで、山頂付近…

【さばいどる】岐阜がますます好きになる【仮面女子】

岐阜遠征である。柳ケ瀬のライブハウス「clubG」で、蜂蜜★皇帝(はちみつエンペラー・はちぺら)のセンターこと紅羽まりんちゃんの生誕公演が開催されるが、例によって例のごとく、ここに仮面女子が、そしてさばいどる・かほなんが出演する。今年の2月に初め…

【ちろう旅】GWに長野を巡る旅に行ってきました~東御・上田・長野【その3】

2025年5月4日(日) 9:00ゆっくりアンワイナリー&ステイを出発。近くの小諸病院を眺める。「男はつらいよ」のロケ地になった場所らしい。 東御(とうみ)市へ。江戸時代に活躍した力士、雷電為衛門(らいでんためえもん)という人が、この辺りの生まれなの…

【ちろう旅】GWに長野を巡る旅に行ってきました~黒部ダム・室堂・小諸【その2】

2025年5月3日(土) 5:30起床 6時に出発。リバ邸北アルプスを離脱する。ちな、「リバ邸」というのは全国にあるシャアハウスプロジェクト。「現代の駆け込み寺」を標榜しているらしい。たしか連続起業家の家入一真さんが発起人だったような。そのリバ邸住人(…

【ちろう旅】GWに長野を巡る旅に行ってきました~諏訪・松本・安曇野【その1】

GW恒例の旅行です。これまで2022年・飛騨高山(神岡・中津川)、2023年・奈良(天理・橿原・飛鳥)、2024年・兵庫(淡路島・加東)と巡ってきましたが、今年は「黒部ダムを見に行く」というアクティビティを軸に信州(諏訪・松本・安曇野・上田・長野)を…

2025年4月の雑記

バタバタバタ。ぐるぐるぐる。事態が目まぐるしく変わる、激動の1か月だった。まあ全ては結果オーライなんだけど。 月の前半には2回名古屋に行った。それについてはブログレポを書いたので、最近あったことをつらつらと。徒然なるままに。 ■宅建の資格取得に…

吹上ホールで「ZINEフェス名古屋」に行ってきたレポ

コミケ、文学フリマに続く同人誌即売会、「ZINEフェス」なるものが開催されている情報をキャッチした。去年の11月くらいに岐阜で行われていたのを知って、行けばよかった~となったのですが、今度は4月に名古屋で行われるということで、申し込んだ。「告知ア…

【名古屋遠征】名古屋 ReNY limitedでさばいどる・かほなん【北条みなみ生誕&卒業】

2025年4月5日(日)9:00起床。at岐阜駅南コインパーキング。いい天気。歩いて岐阜駅に向かい、豊橋行き急行列車で名古屋入り。 目的地は栄だが、久屋大通公園で「もしもFES」という防災イベントをやっているということで、散歩しながら覗いてみようと思って…

【登山】岐阜の山を散策しながら名古屋を巡る旅に行ってきた話【かほなん巡礼】

2025年、春休み。塾の移転作業が思いのほか時間がかかってしまったために車で西日本大遠征する予定は潰えてしまったけど、4月5日(土)に名古屋入りすることを軸に、岐阜方面への車中泊の旅に出かけることにした。 2025年4月3日(木)8:30朝から41号を南下。…

学校に行けるなら行った方がいいという話

人類史上経験のないペースで少子高齢化が進んでいる中、不登校の数が増え続けているといいます。これは一体どういうことなのでしょうか。それは一つには時代の変化にシステムの方が追い付いていないということ、その結果として、現代の小中学生のマインドセ…

【雑記】2025年春休みの近況報告【日記】

■3週間の春休み 塾の方は先週の土曜でいったん年度内の授業を終了し、3週間のお休みを取っている。平日の夜に普通に家族でメシを食っていると、不思議な感じがする。 なぜ3週間も休みを取っているかというと、塾の引っ越し作業が大変だからだ。移転先となる…

2025年、4月からに向けて

年度末。皆さんいかがお過ごしでしょうか。僕はと言いますと、4月からまたがらりと環境が変わりそうだ。 ■■稲垣教育研究所について■■現在借りている物件を出て行くことになって、いろいろと荷物整理をしている。とある縁から激安で借りていた物件ですが、諸…

【岐阜遠征】初めて仮面女子の岐阜遠征に行ったら運命的な出会いをしてしまった件について~後編~

8:007時に起床しようと思ってアラームかけたけど、結局だらだらしちゃって8時出発!ところで、出かけるときにマフラーやら手袋を忘れがち。寝るときにもマフラータオルを巻いているが、朝になるとそれがはがれ落ちている。それで枕元に置いたまま出発し、5分…

【岐阜遠征】初めて仮面女子の岐阜遠征に行ったら運命的な出会いをしてしまった件について~前編~

岐阜を拠点に活動する「蜂蜜☆皇帝(エンペラー:はちペラ)」というグループがあるのですが、主催ライブや対バンライブに仮面女子が共演することがあります。その縁でこれまでにも仮面女子が岐阜遠征をすることはあったが、僕は一度も参加したことがなかった…

【名古屋遠征】推しの2グループが同じ対バンに出るなら名古屋に遠征するほかない~後編~

2025年1月26日(日) 8:00亜熱帯をチェックアウト。だらだらして10分延長(100円、泣)16時のイベントまでヒマ。そうだ、名城線一周ウォークの続きをやろう、と思い立つ。なんとなく狙いを定めて、名城線で志賀本通という駅まで移動する。環状のちょうど真…