いま緊急でブログ書いています。
前回の続き
【緊急】ちろう先生のたのしいネットリテラシー講座【一時間目】 - ちろうのレイブル日記
大変なことが起こりました。

僕の名前(本名)をYouTubeに晒してきたダニオ、コメント消してるやんwwwwwwwwwwww
お前wwwwwwwwwwwwww
「○○ちゃんねる切り抜き公式」こと「だにお」こと「ダニオ」よ。。。あんまり笑わせんなよ。
お前ってヤツは・・・やることなすことがずーっと間違ってんのな。
取りうる選択肢の中で一番やっちゃいけないっていうか、一番愚かな行為に出ちゃったよな。
僕の「ネットリテラシー講座」の記事を受けてわざわざコメントを消したってことはね、とあるメッセージを発してしまっているのよ。人間ってあらゆる行為から意図を発したり、読み取っているのね。メタメッセージっていうんだけど。言葉以外の意図っていう概念が難しかったかな。おまえ人間理解が浅そうだもんな。
要らん忠告(副業は良くないよ←いい加減やめろwwwwwwwww)に加えて、嫌がらせのために僕の本名を晒してくれたダニオくん、
「やべっ」って思ったか、「少しでも罪を軽くしよう」と思ったか、まさかとは思うけどお前くらいの知能だとあり得そうだから一応言及しておくと、「証拠隠滅」のつもりだったのかな。

マズいと思ったんなら「まじではよクビになれや」も「頭悪そう」も「訴えるわ」も「お前まじでほんとに教師やめろよ」も「副業は犯罪って知ってるか?」も消さなきゃダメだろwwwwwwwwww
そういえば「俺の方が上司だけどゆーYouTubeやってるなんて稲垣先生はクビだね」もお前?
まあどうせお前だと思うけど。舐めてんね。まあこれもいずれ判明するからどうでもいいわ。

この際だから、インターネット社会の残酷な真実をお伝えしておくね。
一度やったことは、取り消せないんだよね。
だってお前の得意なスクショ(笑)が残っているんだから。

現時点で「○○ちゃんねる切り抜き公式」こと「だにお」こと「ダニオ」くんの今後の人生に確定している事項をお伝えしておくと、人をコケにするためにネット上に誹謗中傷を書き込んだという消せない罪を一生背負って生きることになり、それは自身の精神をむしばみ、そのために世間に顔向けすることができず、人と満足にコミュニケーションを取ることもできず、誰からも愛されず、自己肯定感というものは消滅し、もちろん因果応報で他者から呪いを受けることは避けられず、見ての通りの知的能力だからまともな職に就くこともなく、家に引きこもることになり、それで誰とも関わらず生きながらえればまだマシな方で、まもなく届くであろう郵便物の中で指定された然るべき請求をされ、親からはド叱られ、あとは人目を避けるようにして、生きているんだか死んでいるんだか分からないような人生を送るだけなのね。
これは残念だけど確定した未来なんです。
だって匿名で陰に隠れたところから人をコケにして他人の人生を毀損させようとしたんだから、それが自分に返ってくるのって当たり前だよね。

僕はノーダメージなんだけど、一方「○○ちゃんねる切り抜き公式」こと「だにお」こと「ダニオ」は、こんだけブログでコケにされた上に、この先も僕の知らないところで目も当てられない人生が待っている。
立場の違いってものが分かったかよ?
逃がさねえよ?
キミがやるべきことは、こっそりYouTubeのコメントを消すことなんかじゃなかった。
そうではなく、思いもよらなかったかもしれないけど、身近な頼れる大人に相談することだった。
自分で考えたって一生分からないんだから大人に教えてもらえよ。だからいつまで経ってもそんな風にまともに勉強も出来ねえんだよ。どうせ僕のYouTubeの「実力テストを解説する動画」も見てねえんだろ。人を誹謗中傷するのに必死で。まあお前みたいなバカに届かないことくらい織り込み済みだけどな。
親に言いにくければ、学校の先生とかに相談してみろよ。一人くらい身近な先生いるだろ。このブログも見せてみろよ。「これ僕なんです、どうしたらいいですか」って聞いてみろよ。
そうしたらどんだけヤバい状況かってことを説明してくれるから。いま取るべき行動も教えてくれるだろ。
繰り返すが、お前は軽い気持ちでやったんだろうけど、人を傷つけたことは取り返しがつかないのね。それがインターネットの怖いところ。
少なくとも悪意を向ける人間を間違えた。
だからイジメってやっちゃいけないことなんだけど、道徳の時間とかでそういう言葉を聞いてもまともに受け止めてこなかったんだろ。
一応参考になるか分からないけど、老婆心からお前が取るべき最前にして唯一の、人生をほんの少しでも回復するための行動を教えておいてやるよ。
今すぐ僕に電話かメールをすることだ。
それでなければ、あとは近い将来から地獄が待っている。ま、それを選択するのも自由だけどね。お疲れさん。