ちろうのレイブル日記

本当によい教育を考えるためのブログです

【18きっぷ】春の西日本縦断ツアーに行って来ました・その6【岩国編】

2024年3月30日(土)

7:00
起床&行動開始

山口県と言えばの、錦帯橋(きんたいきょう)を目指す。5連のアーチ状になっている有名な橋。
調べたら岩国駅or新岩国駅からバスでアクセスするのが一般的らしく、往路では回避していた。
んで徒歩で行ける最寄り駅が別の路線だったのですが、今回降り立った櫛ケ浜がちょうどその路線の分岐点だったのですね。
ということで、無人駅から電車に乗り込み、1時間。川西駅というところで降り立つ。

 

8:30
地元の高校生とかも降りていく田舎の駅だったが、ここから20分ほど歩くことで錦帯橋が見えてくる。
川原が広大な駐車場になっていて、上級国民はバスとかでここまでやってくるのかあ、となる。

 

大きな川、橋、奥には山。その上に岩国城が鎮座している。
なるほど、こういう風景なのか。

橋の奥に山、岩国城

橋の前に関門(料金所)。
往復で310円。ふうん。微妙な値段設定。
橋の往復、ロープウェイ、岩国城の入場、あわせて970円のセット券を購入。

やってきたぜ錦帯橋

9:00
橋の向こうは大きな公園として整備されている。
ちょうど9時になり、ロープウェイの鍵開け時間になる。
登山ルートもあってロープウェイ使わなくても城まで行けるんだよなア、と一瞬迷ったが、さすがに疲労が蓄積している感じがして鉄の箱に乗り込んでしまう。
あっというまに山頂。そこから5分ほど歩いて岩国城
城の展示はオーソドックスなものだった。

城の上から眺める錦帯橋

城の上から眺める錦帯橋の風景もなかなかのもの。

さてと、下山。
ロープウェイに乗るのがつまらなくなったので、歩いて下山することにする。
ちょっとした登山気分で楽しい。やはり自分の足で、大地を踏みしめたい。下りのロープウェイチケットは使わずじまい。

 

10:00
降りたところに日本庭園が整備されている。

一帯の公園に神社、日本庭園

「岩国徴古館」という建物があったから覗いてみる。
錦帯橋の由来や歴史、模型が展示してあったり、街の歴史とかが展示してあった。

 

橋に戻る。観光客エリアを物色。
山口県の名物「瓦そば」(ケンミンショーで見た!)を食いたいが、1500円という値段設定に二の足を踏んでしまう。そばに1500円、だとお?
それで結局チョイスしたのが、れんこんコロッケ(200円)。僕みたいな人間にはこれくらいがお似合いだ。
そのコロッケがうまかった。
荷物を増やしたくないから極力土産物を買わない旅だったが、さすがに外郎(ういろう)を購入。
山口のういろうはわらび粉が入っているから、もちもちした食感。名古屋のういろうとは違うのだ。
さあ、この景色ともお別れ。

 

旅も6日目。さすがに疲れてきた。
もう一泊して日曜日まで旅を続けることも出来るが、身体が限界。
山口県なら萩、岡山なら鬼ノ城、兵庫なら竹田城、京都なら天橋立
行きたい場所は無限にあるが、帰りたくなった。
「♪帰りたくなったよ~」

 

この日はもう18きっぷを使わなかったので、いろんな選択肢が取れる。
新幹線で名古屋へ。その先は特急ひだか、高速バスか。
とにかく鈍行の岐阜~高山間が遅いからイヤだったので、バスの気持ちに傾く。
新幹線に乗るにも、新岩国に向かうか、岩国~広島を在来線で移動し、広島から新幹線か。

結論から言うとバスで岩国へ、在来線で広島へ、新幹線で名古屋、高速バスで高山へ、というルートを取った。

 

14:30
名古屋に着。ホームに帰ってきたという気持ちがする(とはいえ中部地方、ってだけだが)。
本当に新幹線という乗り物は速いですね。さすがは上級国民の乗り物だわ。

 

バスまで2時間弱ほど。名古屋駅で一体何をするよ(以前にやった名城線ウォークの続きをする元気もない)。
名古屋城ってどんな感じだったっけ? となる。
地下鉄に乗るのもめんどくさいな、となる。
ええ~い、歩いちゃえ。

 

途中の金券屋で1回分だけ余った18きっぷをいくらで買い取ってくれるか聞いてみる。
ワン定価より高くなったらどうしようとか思っていたら、2000円だという。残りの期限が10日ほどしかないのもあり、まあ悪くない値段なんだろうけど、「だったら売らねえよ」となる。来週自分で使うことにしよう。

 

名城公園名古屋城
またぞろ城の近くまで行って写真撮るつもりだったけど、まさかの城がでかすぎて城郭の外に料金所が。
中に入れないじゃないか!(500円払う気はない笑)
名古屋城、なかなかお高く止まっているな。

正門から

しょうがないから城の周りをぐるっと回って、なぞのデカい体育館を眺める。「ドルフィンズアリーナ」と言って、地元のバスケチームのホームになっているみたいですね。
バスケの地元チームも盛り上がっているんですね。なんか隔世の感があるな。
金シャチ横丁というお店の通りを歩く。ここはこの10年以内で整備された一帯だと思う。昔は無かった(林修先生のニッポンドリルかなんかで知った)。


へえ、こんな風になっているんや。
そういえばまともに名古屋城って来たことなかった。

金シャチ横丁

別に何かを食うわけでもなく。
歩き疲れて地下鉄に乗り込む。

 

16:40
バスで高山へ。

 

20:00
帰還。

 

■総括
これにて全6回に渡る旅のレポートを終わります。実に充実した5泊6日の旅だった。
これまで行ってみたかったけど行ったことない名所を、ほぼ網羅できた。
去年の夏に18きっぷで東京行ったときから、「次は来年の3月に西に行くぞ」と決めていたんだよね。
「思考は現実化する」って本当のことだったんですね。

 

■最高の体験ベスト3
1位:厳島神社、宮島で登山
2位:門司港レトロ&人道トンネル&下関
3位:糸島でハックルさん&よいこに会えた

 

■改善点
18きっぷの使い方を間違えた(最終日に使えば良かった)。名古屋からバスという思考に囚われてしまった。新幹線を使うなら大胆に。
●電車の時間を調べるのを基本的に出遅れた。一手先を読んだ行動が必要。ヘタすると旅先で電車を1時間待ちとかになってしまう。
●ネットカフェでの宿泊が多いからお気に入りのパジャマは必須だが、着替えをもっと減らせた。ミニマムを探りたい。
●コインロッカーをもっと活用すればよかった。QOT(クオリティオブトリップ)に関わる。
●安物で良いから耳栓だいじ。
●糸島~佐賀の移動でえらい目に会った(強風で電車が止まる)。しかし九州という場所との向き合い方の学びになった(レンタカーで回るぞ!)。

さすがに歩きすぎた(笑)



次の大型旅行は東。7月末を予定。
東京まで18きっぷで移動というのは何度もやっているが、今度はガッツリ静岡、神奈川を開拓したいと思っている。
お城(浜松とか小田原とか)、遺跡系(登呂遺跡とか)、ご当地アルプス系(湘南とか)、島(江ノ島とか)、グーグルマップを眺めていると行ってみたい場所が無限に見つかる。
次回の更新を、お待ちください。

 

#ちろう旅 は、終わらない。