ちろうのレイブル日記

本当によい教育を考えるためのブログです

ニートという言葉を考える

ニートという言葉の意味を考える。ウィキペディアによると

ニート(Not in Education, Employment or Training, NEET)とは、教育、労働、職業訓練のいずれにも参加していない状態を指した造語である。ただし、この訳は日本におけるニートの定義・用法とは異なる。


では日本におけるニートの定義とは


現在、日本におけるニートの算出方法は、総務省が毎月実施している労働力調査の『特定調査票集計』の中の「詳細集計」に基づいており、そのうち、15〜34歳の年齢層の非労働力人口の中から学生と専業主婦を除き、求職活動に至っていない者を厚生労働省においては日本における若年無業者ニート)と定義している。なお、いわゆる家事手伝いの扱いについては、自営業者の家族従業員が含まれているのを理由として、現在はニートに含めていない

NEETの意味は

N=Not in(〜でない)
E=Education(教育)
E=Employment or(職業、労働)
T=Training(訓練)


学生でない、働いてない、職業訓練をしていない状態の人ということなんだろうと思います。学生でない、訓練をしていない、というのはまあその通りなんですけど、いわゆる仕事をしているという状態のEmploymentというのがどうも気になってしまうのですよね。