ちろうのレイブル日記

本当によい教育を考えるためのブログです

【18きっぷの旅】春の西日本縦断ツアーに行って来ました~その1【兵庫編】

春休み。3月の最後に18きっぷで西に行くことに決めていた(なお、去年はゲンロンコミケに合わせて東京に行っている)。ざっくりとマスト訪問地は岡山、広島、糸島(福岡)、唐津(佐賀)。あとはその場のノリで? 
旅行にハマり出したこの3年で最も西に行ったのは兵庫県姫路。今回はさらにその先へ行く。18きっぷで九州まで行くのが夢だったのだ。道はどこまでも続いてる、続いてく。


なんやかやで、スケジュールが最大24日(日)~31日(日)の8日間取れそうだった。とはいえ身体も18きっぷ(5日分)も持たない(泣)。24日(日)は自宅でゆっくりし、翌25日(月)から発つことに決めた。帰りは未定だ。

 

【1日目】3月25日(月)
高山駅で5:24発の電車に乗り込む。岐阜まで3時間半ほど。これが長いのだ。
この日の最終目的地は兵庫(高砂加古川・姫路)あたり。時間には余裕があるので道中で何をしようかと考えたときに(大阪・京都観光は別イベントのため回避)、かねてから狙っていた大津~京都の山越えに決めた。
ルートとしては
①比叡坂本あたりから大比叡の山越え
②かつての古道・如意ヶ岳越え~銀閣
③琵琶湖疎水を辿る旅
がある。
ただし、ネックとなったのは天気が雨模様なのと、着替え・土産を含めた荷物を満載していること。

 

11:00
そんなわけで、どうしたものかと思いながら大津駅で降り立つと、やはり霧雨が降っている。
この天候の中、傘を差して山越えは厳しすぎる。あっさりと駅に帰還。比叡の山々よ、また来てやるから待ってろよ。
つまりはこの機動力なんだな、18きっぷとは。
そのまま次の電車で神戸方面を目指す。

 

しょうがないから三宮で下車。駅前でハッスルハッスルし、大好きないきなりステーキでランチを食う。
ところでこれは持論なんですが、高級肉の代名詞として霜降り肉ってあるじゃないですか。霜降りって要するに肉の脂じゃないですか。いきなりステーキって基本「アブラ多めで」っていうと脂身を大胆に残してカットしてくれるのですよ。→赤身と脂身を一緒に食えば、あっという間に高級肉に大変身じゃないですか。

赤身肉があっという間に高級肉に

(脂身が苦手な人にはキモチ悪くなるんで、素人にはオススメできない)
めちゃめちゃうますぎて大盛りライスに小ライスをおかわりしてしまった・・

 

さて、三宮でどうしたものか。北野異人館ポートアイランド、中華街辺り(元町)はすでに散策したし。(そういえば横浜の中華街も元町やな。なんで?)
そんな時はグーグルマップを開きます。めぼしいスポットはないかな~と眺めていたら、西の方向に湊川神社というのを見つける。星の評価も多い。まずはここを目指してみよう。
行ってみたら楠木正成を祭っている神社なんですね。学問にも武芸にも優れた人ということで、文武両道の人。これはご利益がありそうだ。

お守りと絵馬も購入!

そこからさらに南の方に行くと、兵庫大仏というのを見つける。
はて。兵庫にも大仏があるとは。
場所は能福寺というところ。リュックに荷物を満載しているのもあり、歩くのは少し躊躇したが、ええ~い、行っちゃえ。神戸駅という駅も超えてずんずん進む。

 

行ってみたら日本三大仏と書いてあるじゃないですか。
第一が奈良、第二が鎌倉なのは良いとして、第三の大仏は京の大仏だったとのこと。しかしそれは消失してしまった。その位置を誰が占めるのか。そういえば昔、岐阜見た大仏にも三大仏って書いてあったような・・ということで調べてみたら、岐阜大仏、高岡大仏、そしてこの兵庫大仏あたりが第三の位置を争っているっぽい。そういえばサイズでいったら牛久大仏とかじゃねえの?
なにせ奈良の大仏15m、鎌倉の大仏11mなのに対して、牛久大仏120mですよ。圧倒的なんですよ。ただし、史跡としての価値がないとされているみたいですね。

兵庫大仏があるのは能福寺

さて、他に散策するものは無いか。この辺りを兵庫津(ひょうごのつ)というんですね。

兵庫津(ひょうごのつ)

兵庫津(神戸市兵庫区沿岸部、市営地下鉄海岸線「中央市場前」駅周辺のエリア)は、平安時代末に平清盛日宋貿易のために修築し、室町時代には足利義満日明貿易の拠点として栄えた港です。 もとは行基が整備した摂播五泊(摂津国播磨国にかけての五つの港)の一つ、大輪田泊で知られていました。

近くに兵庫城跡ってのがあったから見に行ってみたら、イオンと水路になっていた・・・

完全に水路の底になってるやん・・

ということで、歩きすぎてさっそく疲労がたまってきている。兵庫駅ってところのが近かったけど、快速が止まるのが神戸駅っぽかったのでわざわざ戻って、姫路方面に向かう。今夜の目的地は加古川

 

17:30

加古川駅

加古川って棋士のまちやったんやね

なぜここに来たのかというと、某加古川在住の某I丸くんが家に泊めてくれるという。持つべきものは友人である。
1時間ほど時間があったので徒歩15分くらいでマックまで歩いて休憩。

 

駅に隣接するギョーザの王将とスーパーで買い込んで、某テ●ラに乗って帰宅→晩酌。長旅の最初に、このように快適な宿を提供してもらえるのがありがたい。
というのも僕の場合、18きっぷでどこまで行くかが読めないから、基本宿取らないし、数時間を過ごすだけならネットカフェでイイやという発想なので、まさかこんなまともな宿にありつけるとは(笑)。ぜいたくだ。

 

兵庫というのは本当に良い場所だなア。神戸に明石、姫路。登山方面では六甲山を開拓したいと思っているが未着手。今回はその時間がないのが口惜しい。いつか住みたい。

 

と、いうことで次回に続きます。