ちろうのレイブル日記

本当によい教育を考えるためのブログです

さやわか著「AKB商法とは何だったのか」を読んだ

さやわか氏著の「AKB商法とは何だったのか」を読んだ。おそらく何のきっかけもなければ読まずに終わったのだろうと思うのだが、先日のゲンロンカフェでのもふくちゃんのイベントでお話しを聞いて、本を購入して、サインを入れてもらったので読んだwwwww

1章ではAKB48の歩んできた歴史を丁寧に追っていく内容。2章はAKBまでのアイドルの歴史を音楽チャートを参考にしながら辿る部分。3章はAKBブレイク以降のアイドルシーンのこと。んで終章は、現状を「アイドル時代」として、これからどう変わっていくか、どうなっていくべきかという可能性を提示している章。そんな感じだった。

僕はこの本の姿勢は概ね好きだと思った。とにかく著者の感情とか好き嫌いとかを一切書かないでフラットな視点で丁寧に記述しているからだ。AKBがメディアにもオリコンにも全然相手にされていなかった時代にも現場では熱狂的なファンがたくさんいたこととか、「AKB商法」と言われるようなCDに握手券を付けて売る手法やジャケットを数種類用意して売る手法は、どのグループもやっているということ、あとオリコンの順位はとっくに形骸化していることとかすごくわかりやすく説明されていた。「CDは株券ではない」という本を引用した部分は面白かったな。曲が良いかどうか、というだけでCDが売れるかどうかを予測することは不可能なんだって。なるほど。

「アイドル戦国時代」という言葉についても考えられている。ただ「AKB商法」にしても「アイドル戦国時代」にしても、こういう批判がある、これは半分あっている、半分間違っている、というようなのばっかりで、著者自身がどう思っているかは一切明示されない。と言いつつ、「そういう批判は間違っているかもよ」と釘を刺しているのだけど。

だけど最後に提案されるのは、DDになることによって「AKBを支持すれば倫理問題に行き着く」とか「アイドル戦国時代って言うけど、争わなければならないのか」という問題を回避することができるということだ。アイドルは果たして戦っているのだろうか?「DDとは他の選択肢を認めること」で、そこには勝者も敗者もない。TIFのプロデューサーの門澤清太氏がいうところの「アイドル戦国時代」ではなく「アイドル多様性時代」になるという。

(略)AKBを信じるだけでは必然的に生まれてしまう不具合の芽を、他のアイドルが存在するという真の多様性によって摘むことができる。そうすることで初めてアイドルは、敵対する者同士の潰し合いというイメージから脱却するし、ファンやメンバー自身からの不可避の搾取が行われているというネガティブなイメージを覆すことができるだろう。

ここでTIFのことが取り上げられるのだけど、同時にさしこの名言と「ゆび祭り」についても言及されていて、とてもよいと思った(結局そこかよというwwwww)。せっかくなんでこのブログ仕様に、さしこ部分の引用

AKBの指原莉乃は、2012年に日本武道館で「指原莉乃プロデュース 第一回ゆび祭り〜アイドル臨時総会〜」というイベントを催している。これはももクロから指原本人まで、全10組のアイドルが登場するライブイベントだ。
指原はすでに述べたように「推しは増やすもの」という言葉の生みの親であるし、本人も熱心なアイドルファンで、デビュー前からモーニング娘。℃-uteにかなりハマっていたことなどが知られている。
したがって「ゆび祭り」が「TIF」のようなアイドルの多様性に理想を抱いて催されたイベントであるということは想像するに難くない。指原は今やAKBの中でも知名度の高いメンバーであり、それゆえに「TIF」ほどのおおらかさは作り出せないが、それでも「ゆび祭り」はAKB内部からもDDに積極的な動きが育っていることを感じさせるイベントだ。

僕もDD志向なので、さやわか氏の姿勢にはとても共感できる。というか、何かに敵対したり批判したり争ったりが嫌いなのだ。博愛と言えるのかもしれない。それはTIFのプロデューサーの門澤清太氏もそうだろうし(本の中でコメントが引用されている)、指原もそうだと思う。ハックルさんも「椅子取りゲーム社会で生きていくためには争わないこと」と言っているし。無理に争わない人の方がかえって支持を集めて勝っちゃうことは多いと思う。まあ自分を向上させることは怠らないけど、とりま皆で仲良くしようず〜という感じ?フェスってそういうことだし。TIFも、ゆび祭りも、あと指原莉乃の在り方もそうだと思う。別に誰かと敵対したりしない(ケンカしたりしない)、むしろ皆と仲良くしようとする指原が総選挙1位だし。

ま〜とにかく「ゆび祭り」というイベントは素晴らしかった。僕は今回の同人誌「指原莉乃に会いにいく」の中で「「第一回ゆび祭り」について、たった一つの伝えたいこと」という文章を書いているのですが、これが我ながらなかなかの傑作だと思うんでぜひ皆さん読んでください!だってAKBとももクロハロプロが共演しているなんて考えられないことですよ!

ただアイドルのことを考えると、「ゆび祭り」はちょっと出演者が豪華すぎて敷居が高すぎる問題はありますね。ということでやっぱりTIFは最高だ〜!(今までチケット買ったことないけどwww)

AKB商法とは何だったのか

AKB商法とは何だったのか

あ、そういえばこの本の中で言及されていた「桜の花びらたち2008」の「春の祭典」について。「桜の花びらたち2008」のCDを1枚買うとポスターがランダムで1枚ついてきてそれを44種類コンプするとイベントに参加できるということになっていた。当時2ちゃんねるとかでは44枚CDを買って1枚もダブらずにコンプできる確率は何兆分の1とか天文学的な確率で、「AKB商法乙」とかよく言われていた。でもそうやって批判するのはいつでも外野の人間で、当事者は嬉々として買っているものですよw

んでこの本では「現場のヲタにとっては、コンプすることはそんなに難しくはなかった。それは3日間、現場でのみ販売していたものだから、その場でヲタ同士でトレードすればよいと運営は期待して、一人で集めるのは不可能な施策を用意したのではないだろうか」ということになっている。

いや話はもっと単純で、このイベントに参加する権利を得るためには、その場でCDを44枚一括で買うこと、その一択だった。「CD44枚セット」を44000円で購入すると、ポスター全種類44枚セットと、イベント参加申込書が一緒に付いてきたのであるwwwww運営はそういうパックを用意していたのだ。今考えるとむちゃくちゃですねwww多分純粋にトレードをして44種コンプさせた人はいなかったと思う。結局イベントは取りやめになったから、返品に応じることになったのだけど。44枚セット買った人も笑いながら返品してましたね。返品する前にポスターを売っちゃってた人もいましたね。当時のAKB現場なんてこんなものでしたよ。