ニコニコ超会議2016に行ってきた。
過去記事→ニコニコ超会議2015のレポ
今年は事前に優先入場券を入手することができた(ただし、一日券×2)。
とはいえ、早い時間からどうしても見たいステージがあったわけではないので、開場時間までに行くモチベはなかった。寝坊した。正直何を目的に行けばいいのか分からなかった。
■29日
ということで、1日目は11:30くらいに会場入り口に着いたんだけど、結構な入場列。そして優先入場券がてきめんに効果を発揮した。大集団を差し置いて、あっという間に入場!去年は開場1時間前の9:00に並んで、中に入れたのが10:40だったから驚いた。ゲートを通って左に行くルートがものすごい遠回りをさせられる記憶があったのだが、ゲートから右に行くルートは100mほどであっという間。
やることがないので、善は急げと言うことで、前日まで知らなかったのだが今回の大玉企画「超歌舞伎〜今昔餐宴千本桜(はなくらべせんぼんざくら)」を見に行くことにした。(詳しくはコチラ)出演は中村獅童と初音ミク。これ相当なチャレンジでしょ。歌舞伎とか日本が誇る伝統芸能だし。入場券のみで見れるなら見とくしか〜という気持ちで。14時、16時の回は座席指定券取り放題で、12時の回も入り口で配っていたからそのまま入場。アリーナ席の後ろの方に座った。
歌舞伎って生で2回くらい見たことあるけど、有無を言わさぬ迫力があるね。中村獅童やべえ。そして初音ミクとのコラボ。枯れ果てていた千本桜が、人々の言の葉(ニコ生コメント)によって満開になるラストシーンの迫力ヤバかった!でもアウェーだったのでコールする勇気はなかった。。。これが無銭で見れるとか勝ちだわ。あんまり良かったんで14時の公演も見に行ってしまった。そうしたら12時に比べて席がいっぱい埋まってて、2階3階(自由席)にも立ち見が出るほど。やはりこういうのは早めに見ておくのに限る。
んでこれが終わったのが15時で、トークステージに移動(「言論コロシアム」から名称変更、泣)。そして15時から「ネット言論は衰退したのか?」と題して、2部構成のトークイベントに張り付く。夏野剛、津田大介、ホリエモン、あずまん、ひろゆき。2部はホリエモンが離脱し、中川淳一郎が参戦(敬称略)。ちょwwwこれネット言論界隈のスター選手が大集合!!!豪華すぎた。。。
各1時間に、休憩30分を挟むスケジュールだったが、ぶっ続けで2部に突入したので実質2時間半www面白かった。
まさに、このブースから「言論」という言葉がなくなったように、ネット発の言論はなくなってしまったのかということがテーマとなっていた。言論はしょせんエンタメでありアニメや有名人に勝てないから衰退した、という点で落ち着いていた。あずまんが言うには、逆説的だがこの国は本当の意味でもっとダメにならないと、良くならないと言うことを言っていた。ぼくも最近そんなふうに考えるようになった。そして、言論はお金にもならないし動員も呼べないけど、20年後30年後の未来のためにあるものだということを強調していた。それが「ゲンロン」や「ゲンロンカフェ」をやっている理由なのだろう。僕個人的にも、エンタメとしての論壇番組が大好きなので、ドワンゴさんには頑張ってほしい。叩かれることもいっぱいあるだろうけど。
そんなわけで、超音楽祭がとんでもない人で中に入れる気配がなくてイライラしたけど、結果的にトークステージが楽しくて、謎の満足感を得ながら1日目が終わった。
■30日
よくよく考えたら15時からの民進党ブース仮面女子ステージしかマストなものがなかったので、もはや午前中に行くモチベすらなくなった。12時くらいについた。民進党のブースを覗くと、民進党に応援メッセージを書いてTwitterにあげるとせたが屋のラーメンが食えるということで早速メッセージを書く。
応援メッセージと言っても、何を書けばいいのかわからなかったので、あまり親しくないアイドルの誕生日メッセージカード書かされるときの技を応用して、書いた。
ちょうど飯が食いたかった頃合いだったのと、ラーメンがめっちゃ美味かったので完全に勝ち!!!!
関係ないけど、超囲碁・将棋ブースで10面指しをする加藤一二三九段。これは1時間で10人同時に指して、対戦者は自己申告でハンデをつけてもらって戦うというもの。飛車角落ちにしている人が多かったように思う。プロに勝ってた人が結構いた。プロ棋士はだいたい立ったままでぐるぐる回りながら指していたのだけど、ひふみんはどっしり座ってあたかも一人と対戦している空気を出していて、他の人放置で案の定時間になっても大半の人が途中だったwwwwwさすがの貫録ww対照的に糸谷哲郎八段は早指しで綺麗に終わらせていて吹いたw
13時
民進党ブースで「民進党ハイスクール」というトークイベントを見る。松岡修三ものまねのこにわ氏の司会は良かったとして、ゲストのハーフタレント3人は良く分からないし面白くなかったのだが、とにかく枝野幹事長が魅せる。話聞いてるだけで面白かった。1時間があっという間。仮面女子と絡む前から何かとネット民に愛されているし、面白い人だなあと思っていたけど。
で、座ってたのが上手端最前だったから、なんとなくその席をキープしたまま15時まで待機(スチガがいたら迷わず下手移動だが)。MCをやるであろう雪ちゃん狙い。そして15時から「民進党議員VS仮面女子(民進党で、歌って踊って元気出た!)」がスタート!どんなイベントかと思ったけど、枝野幹事長をいじりながら歌に参加させながら基本的にはライブメインのステージでクッソ楽しかった!!!!!!さっきのイベント見て枝野さんを推し始めてしまったので、その相乗効果もあって高まった。民進党と仮面女子のコラボ。ここに先の歌舞伎とボカロの歴史的コラボ「今昔餐宴千本桜」と引けを取らないイノベーションを感じていたのは、あのニコニコ超会議の会場で僕だけではなかったはずだ。
というわけで、民進党ブースで約3時間。ラーメン食って、イベント2本見て、ハイタッチして推しメンに声をかける。あの広い会場でたった一ブースで満喫してるやん!!驚いた・・・
民進党×仮面女子コラボステージ枝野幹事長落ちサビ
僕がiphoneで撮った動画。
まさか落ちサビを枝野幹事長が担当するとは!!!遠慮して最上手に座ったんだけど、それだったら欲を出してセンターに寄っておくべきだった、、、後悔!
民進党×仮面女子コラボステージ「夏だね☆」枝野幹事長ハッスル
おっさんwwwwwwwwクソワロwwwww
■明日は文学フリマ
明日、5月1日(日)は久しぶりに文学フリマに出展!!!!!!
「チロウショウジ」
ブース位置:ツ-21(A-Dホール)
カテゴリ:評論、アイドル・芸能
「アイドル感染拡大」、ももクロ論壇のさかもとさんと一緒にいる予定です。
遊びに来てください。
何卒よろしくお願いします。

